穂積駅から1kmほど西へ。
真っ赤なコンテナ…?

2019年10月にオープンしたステキなパン屋さん「Vaguely」。

Vaguelyの意味は…ぼんやり?漠然?
どんなパン屋さんなんだろう?とちょっと調べてみると、「パンの美術館」とのワードが。
「これは気になる!」ということで、早速お邪魔してきました。
Vaguely (ベギュエリー) /瑞穂市
店内の様子
コンテナ2つ分のこじんまりとした店舗なのですが…。

天井まで届くガラスのショーケース。

美術品のようにパンが、ころんころん。
見た目も楽しい!衛生的なのも嬉しい!

チーズクッペは、ボリュームあり!

焼き色がいかにもおいしそうなフルーツデニッシュ ナッツ。

こちらは、いちじくのクッペ。

これでもかと玉ねぎいっぱい!のオニオンブレッド。

フルーツデニッシュ オレンジのほか、リンゴや無花果も見かけました。
ラインナップは入荷した食材次第なのかな?
旬な野菜やフルーツを楽しめるのが、嬉しいですね。

食べ応えのありそうなキッシュ。
日によって具材は変わるみたいです。

野菜たっぷりなサンドは、ボリューム満点!
チリペッパーの衣をまとった海老とタルタルソースのポーボーイサンドは、特に人気なんですって。

ぷりっ!とおいしそう!なホットドック。

バリエーション豊富で、毎日通ってもよさそうね。

え?カレー?と思ったら、近くに大きなナンもありました。

カウンター席が2箇所とテーブルが2卓。

小さなお店なので、収容人数は少ないけど。

手作り感のあるインテリアは、居心地いい!
季節のいい時は、外で頂くのもいいですねー。
メニュー

11:00までのモーニングは、ドリンク代のみだとパン4カットとサラダ、ともう一品。
+300円すると、さらにベーコンオムレツがつくみたいです。
ランチは、メインとサラダとパン。しかも、パンはおかわり自由!
来店した日は、もう夕方だったので…。
いただきます!
飲み物は…アイスコーヒー!

作り置きじゃなくて、しっかりじっくりドリップ。
氷で満たしたグラスに注ぐと、涼やかな氷の音が響く。

ちょっとおやつにするには、大きすぎたか?…と思って食べ始めたのだけど。
ベーコンの塩気とかぼちゃの甘味がバランスよくて、おいしい!
サックリとした食感のボトムに、滑らかな卵のアパレイユが好相性。
大満足です!
あぁ。他のアイテムも食べてみたくなりました。
まとめ
岐阜の人気パン屋さんで修行し、満を持してオープンした「Vaguely」。
ステキな女性オーナーの作るパンは、すでに多くの人から「おいしい」と聞いていたのだけど。

ステキな女性オーナーの作るパンは、すでに多くの人から「おいしい」と聞いていたのだけど。

購入したパンは、翌朝いただきました!
サックリとシットリの間。ちょうどいい具合のスコーン。
あと、写真を撮る前に、息子たちに食べられてしまったオニオンブレッド。
これ、クセになります。また買います。
…もっと買えばよかった。
そんなわけで、また行きます。ごちそうさまでした!
お店の詳細
店 名:Vaguely (ベギュエリー)
住 所:岐阜県瑞穂市別府1536-3
駐車場:有り
URL:詳細はこちら(Instagram)