2018年にオープンし、今ではすっかりお馴染みのケーキ屋さん「パティスリーカグノミ」。

老若男女に好まれる優しい味とサービスに定評があります。

さっそく店内へ!
パティスリーカグノミ|各務原市
店内の様子
つい「わぁーい♪」と言ってしまう色とりどりのケーキ。

ショーケースを覗き込むと、様々なタイプのスイーツが並んでいます。

焼き菓子など、パッケージに入ったアイテムも豊富です!

単品売りから、気軽に贈れる小さなギフトも。

とってもかわいいクッキー缶を発見!

つぶらな瞳のくまちゃんのチョコレート。ケーキのトッピングにもいいですね♪

クロワッサンやパン・オ・ショコラも、並んでいました。

入り口を入って右側がショップ エリア、左側がカフェ エリアです。

ナチュラルなインテリアで、広々としています。

お隣の席と距離があるので、リラックスできますね。
この日は、平日のお昼頃にお邪魔したので、貸切状態でしたよ。
メニュー
せっかくなので、カフェで頂いていきます。

価格は訪問時のものなので、変更になっているかもしれませんが…。
ケーキセットは、かなりお得ですね!

「イートイン限定の商品もありますよ!」とスタッフが教えてくださいました。
せっかくなら…盛り付けも楽しめるシフォンケーキ?ミルフィーユかな?
酢オーケースに並ぶプチガトーも、おいしそうなんですよねー。

プリンをサンドした「プリンショート」。

なんとも気になる「ほうじ茶ラテのティラミス」。
トッピングのみたらし団子の存在が、魅力的です。

「季節のフルーツパイ」は、カスタードクリームと生クリームのW使い。
グラサージュでつやつやのフルーツがおいしそうです!

和テイストの「和み」は、抹茶ムースにあんこ。

カスタードが詰まった、インパクト大の「まるごとデコポン」。

「プリンジュレ フルーツ」は、同店の人気スイーツ「みっぱらプリン」の上にキラキラのレモンゼリーとフルーツ。
見た目にも涼やかで、贈り物にたくさん購入する人も多いんだとか。

抹茶のシュー生地がめずらしい「お抹茶シュー」。
ふんわりボリュームがあり、見た目にもかわいいですね。

「各務原=みっぱら」と呼ぶんだそう。
地元産の卵を贅沢に使った、こだわりの「みっぱらロール」。

かわいい!女子ウケ間違いないしのホールケーキ「ローズ姫」は、いちごムースの軽い味わい。
いただきます!
さて、さんざん目移りしたのですが…。
せっかくカフェで頂くのだから、イートイン限定の「季節のミルフィーユ」にしました!

…どどーん!

ちょっと恥ずかしいほどのボリュームなんだけど…。

完全にそびえたっています。五重塔?
間に挟まるカスタードクリームは、ぽってり!

いつまでも眺めていたいけど、添えられたアイスが溶け始めたので。

いざっ!

…ってどうやって?どこから食べるの?

取り皿に、まずは1段をそっと動かす。
かるーい!空気のような軽さにびっくり!

ナイフを入れると、バターの香りがいい感じ。
サックサクで…すっごくおいしい!
サクサクどんどん食べられちゃって、「大きすぎる?」って思ったのは撤回です。
カスタードクリームのまったり感とのコントラストが、とってもステキです。
夢中で頂いたので、テーブルにパイ生地を撒き散らしてしまいましたが、満足感の多い一品でした。
まとめ
「かぐのみ」ってどんな意味だろう?と思っていたのですが。

不老不死の力を持った万能薬と信じられてきた幻の果実、香果(かぐのみ)。
店主の「皆様の笑顔と健康を大切に、お菓子を通して笑顔と塩飽絵を伝えてまいりたい」と言う言葉に納得。
ついつい笑顔になっちゃいましたよ。

お祝いの席を彩るアントルメは、トッピングを追加することもできようなので、気になる人は早めに相談んを。

「どれにしようかな?」と迷うことも、ケーキ屋さんの醍醐味!

バリエーションが豊富だから、家族みんなで楽しめますね

テイクアウトはもちろん、カフェもおすすめのステキなお店でした。
お店の詳細
店 名:パティスリーKAGUNOMI(カグノミ)
住 所:岐阜県各務原市成清町2-123-1
駐車場:あり
URL:詳細はこちら(Instagram)