- 生活クラブの値段は高いの?
- 値段に関する口コミや評判は?
- 節約するにはどうしたらいい?
41万人を超える組合員が利用している生協の生活クラブ。
子育て世代を中心に、幅広い世代から利用されています。
安心・安全でおいしいものが購入できると評判ですが、やはり値段は高いのでしょうか?
これから利用を考えている方にとっては、値段も気になる問題ですよね。
値段に関する利用者の感想や、節約するためのポイントも合わせてご紹介していますので、「生活クラブは高いのではないか」と迷っている方は一度チェックしてみてくださいね。
生活クラブの値段は高いのか
「生活クラブの値段が高いのかどうか」について商品の値段や口コミを調べたところ、次のことがわかりました。
- スーパーよりは高いものが多い
- 品質を考えると高くはない
- 毎月出資金の支払いが必要
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
スーパーよりは高いものが多い
よく購入される商品について、生活クラブとイトーヨーカドーの価格(税込)を比較してみました。
商品名 | 生活クラブ | イトーヨーカドー |
---|---|---|
たまご10個 | 268円 | 213円 |
牛乳 | 900ml 267円 | 1L 192円 |
納豆 | 40g×4 176円 | 40g×3 51円 |
味噌1kg | 513円 | 203円 |
お米5kg | 1,988円 | 1,598円 |
生活クラブ:公式サイトの価格
イトーヨーカドー:ネットスーパーの価格
※2022年2月時点(価格は変動する場合がありますので、目安として参考にしてください)
たまごや牛乳、お米などは生活クラブが「やや高い」という程度で、それほど大きくは変わりませんが、納豆や味噌は生活クラブが2倍以上の値段になっていますね。
生活クラブは材料の品質や添加物などにこだわりがあるため、スーパーと比べると値段が高い商品が多くなっているんです。
品質を考えると高くはない
生活クラブは次のような点に配慮して、組合員と生産者が協力して商品を開発しています。
- 農薬
- 化学肥料
- 食品添加物
- 遺伝子組み換え
- 放射能
- 産地
実際に利用している方からは、「品質を考えると高くない」「むしろ安いのではないか」という意見が多く見られました。
確かに、同じ品質のものをスーパーなどで買おうとしたらもっと高くなりそうですよね。
生活クラブは利益を求めない生活協同組合(生協)なので、高品質の割に安く購入することができる仕組みになっています。
毎月出資金の支払いが必要
生活クラブは購入する商品の代金以外に、毎月出資金などの支払いが必要です。
生活クラブ東京を例にあげると、次の4種類の費用がかかります。
- 出資金:毎月1,000円
- 情報誌「生活と自治」の購読料:毎月100円
- エッコロたすけあい制度の掛け金:毎月100円
- まち活動費:年2回(金額はまちごとに設定)
「まち活動費」の金額はまちによって異なりますが、出資金、購読料、掛け金と合わせると、毎月1,300円程度支払っている方が多いです。
出資金は毎月支払うことになるので、長く利用しているとまとまった額になりますが、生活クラブを退会するときに全額返還されますよ。
この記事でご紹介している内容は、2022年2月時点での情報です。商品の価格や出資金などの最新の情報は、生活クラブの公式サイトでご確認ください。
生活クラブの値段に関する口コミ
生活クラブの値段に関しての口コミを調べたところ、次のような意見や感想がありました。
- 値段は高い
- 他より安いものもある
- 品質を考えると高くない、安い
- 出資金が高い
値段は高い
生活クラブのビーフカレー
— ヤマダ@東京食べ歩き (@dagayasando) October 27, 2021
レトルトなんですが
めちゃくちゃ美味しい
生活クラブって高いんだけど
無添加レベル、自然派レベルが極まってて
味もやっぱり美味しくて
ベーシックな調味料や保存食を
ときどきオトナ買いしに走ります pic.twitter.com/7PW1Ez4GRR
ちょっと高いけど、お弁当用のウインナーは生活クラブで買う理由。無煙せきのウインナーは少しずつスーパーでも出回る様になったが、ケーシング(皮)までこだわっているところは少ない。詰めにくいけど原材料優先しているところを支持。#生活クラブ #食品添加物 pic.twitter.com/mIVA2Jvxvt
— かぞくのえがお (@kazokuno_egao) May 25, 2020
生活クラブの卵…回収再利用される紙パックに、涙が出そうなほど感動;再生紙100%、使い古されたこの紙箱を、これまで何人のクラブ員さんが大事に返却してきたんだろ。確かに少し高いのです。でもこの卵を選びたい。リサイクルより絶対リユース。有り難く頂きます🙏 pic.twitter.com/52rqKt8PCL
— まさこ (@xmasacom) May 25, 2020
生活クラブは「値段は高い」という口コミです。
値段は高いけれど、「添加物や環境に配慮されている」「おいしい」という意見がありました。
他より安いものもある
生活クラブはにんにくが安い。
— 🇯🇵ペン太🇯🇵🗣家族の為に本当の安心安全を知りたい (@amenominaka_8) January 10, 2022
青森県産にんにくがこの量(4つ)で税込598円❣️
スーパーで買ったら千円超えるよ🤣 pic.twitter.com/TB3il0WL0A
ついに、ついについに生活クラブに入ってしまった。最初は高いと思ったけど、この値段でこの品質ってすごない?というのが正直なところ。むしろよく見ると牛乳と卵はパルより安いかな。そして加工品は全て?殆ど?遺伝子組換え不使用だからどれを選んでも大丈夫という安心感。
— さわみ@2人目授かりました(言霊) (@shiawasenayome) March 24, 2020
にんにくや牛乳、たまごなど、「他と比べると安い商品もある」という口コミです。
生活クラブなら「どれを選んでもいい」という安心感も素晴らしいですね。
品質を考えると高くない、安い
加入してくださる方が増えるのは嬉しい事ですね。生活クラブの消費材は確かに一つ一つが
— kagome (@kagome06300323) January 22, 2022
高いかもしれませんが、その品質を求めてデパートや高級スーパーで買えば、そんな値段では買えません。調味料から石けんまで、素性確かな物を適正な価格で!この考え方が好きです。
生活クラブはポイント関係なくてポイント貯まらないが出資金をやっているので出資金はかなり貯まっているだろう。自然食品のお店やオーガニック専門のレストランのお値段と比べれば生活クラブは出資金込みでもかなり安いと思う。
— くーく (@9_9k) November 22, 2021
生活クラブで取り扱っている安全で質の高い商品を他で買おうとすると、もっと高くなるという口コミです。
「品質を考えると高くない」という意見は、他にも多く見られました。
出資金が高い
ミールキットは味が美味しそうなのは生活クラブだけど月々1000円の出資金は高い!食材も美味しいらしくて愛用してる友達もいるし品質は良いんだろうけど。
— しらたま︎ 🐤4m (@BabyShiratama) June 11, 2021
あとメインだけで献立形式じゃないから自分で調整しなあかんのは面倒かも。味噌汁とごはんつけるくらいなら夫にもできるとは思うけど。
生活クラブの出資金 毎月1000円引かれていて、25万も貯まってる!
— シュシュ💜 Next✈︎OKA星のや沖縄✈︎KCZ✈︎OIT✈︎AOJ (@chouchou701) June 29, 2018
引っ越しで退会したら50万戻った方もいたな
塵も積もればだね!
月々1,000円の出資金は「高い」という口コミもありました。
少量しか購入しない場合、特に高いと感じるかもしれませんね。
出資金は退会時に返還されるので、「何十万も戻った」という方もいらっしゃいました。
今回は値段に関する口コミをご紹介しましたが、次の記事では生活クラブ全般に関する口コミをご紹介しています。興味のある方はチェックしてみてくださいね。
生活クラブのリアルな口コミを大調査!値段や商品、配送についての評判は?
生活クラブの口コミを知りたい値段や商品はどうなの?生活クラブのメリットやデメリットは? 安全でおいしい食品を自宅まで届けてもらえる生協の生活クラブ。 健康に気をつかう方や小さいお子さんがいる家庭などを ...
続きを見る
生活クラブの詳しい情報は、こちらの公式サイトからご確認いただけます。
生活クラブで節約するための4つのポイント
生活クラブの商品は、スーパーよりも高いものが多いです。
そのため、「食費がすごく高くなってしまうのではないか」とちょっと心配になってしまいますよね。
そこで、生活クラブで節約するためのポイントを4つご紹介していきます。
生活クラブで節約するためのポイント
- 「今週のお試し・特別価格」をチェックする
- 月の予算を決めておく
- 班配送を利用する
- なるべくまとめて購入する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①「今週のお試し・特別価格」をチェックする
生活クラブでは新しい商品などを特別価格で販売している「今週のお試し・特別価格」のコーナーがあります。
野菜や肉類、魚介類、お米などの商品をお得に購入することができるので、ぜひ最初にチェックしてみてくださいね!
②月の予算を決めておく
生活クラブは魅力的な商品が多いので、ついつい買いすぎて請求額が多くなってしまうことも。
「なるべく節約したい」という方は、月の予算をしっかりと決めておくのがおすすめです!
それぞれのご家庭の人数や食費の予算に合わせて「生活クラブでは〇万円」と決め、スーパーなどと併用すると使い過ぎを防ぐことができますよ。
③班配送を利用する
生活クラブは班配送(グループ配送)と個別配送の2つの配送方法があり、好きな方を選ぶことができます。
近所の方やお友だちと一緒に利用する班配送の場合、価格や配送料などのメリットがあるので、よりお得に利用することができますよ。
一部の地域では配送方法が選べない場合もありますので、加入前に詳しくご確認くださいね。
④なるべくまとめて購入する
生活クラブを個別配送で利用する場合は配送手数料が必要ですが、一定額以上購入することで無料になる地域もあります。
- 週の注文金額が3,000円(税別)以上:無料
- 週の注文金額が3,000円(税別)未満:165円
配送手数料が無料になるように、なるべくまとめて購入したいですね。
生活クラブは資料請求でプレゼントがもらえるキャンペーンを実施!
人気の商品をお試しできるチャンスなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
生活クラブの値段について調べたところ、次のことがわかりました。
- スーパーよりは高いものが多い
- 品質を考えると高くはない
- 毎月出資金の支払いが必要
生活クラブは農薬や食品添加物、産地などに配慮されている安全で質の高い商品を取り扱っているので、その分スーパーよりも高いものが多いです。
ただ、生活クラブは利益を追求しない生協なので、同じ品質の商品なら「他よりも安く購入できる」という意見も見られました。
- 今週のお試し・特別価格」をチェックする
- 月の予算を決めておく
- 班配送を利用する
- なるべくまとめて購入する
「生活クラブは高いのではないか」と気になる方も、ポイントを押さえて上手に利用していきたいですね。
こちらの記事でご紹介した内容は、2022年2月時点での情報です。最新の情報は生活クラブの公式サイトでご確認ください。