岐阜には【鮎菓子】という和菓子があります。
鮎料理も人気が高いなか、岐阜では鮎菓子がとても有名です。
鮎菓子はお土産にもピッタリでおすすめ♪
- 鮎菓子ってなあに?
- 鮎菓子の購入できるお店は?
- 鮎菓子の口コミは?
今回紹介するのは岐阜名物【鮎菓子】について。
お店ごとの特徴や鮎菓子の口コミなどを紹介します。
岐阜名物の鮎菓子とは
鮎菓子とは?
外観はカステラで鮎(あゆ)のような見た目、中には求肥(ぎゅうひ)が入っています。
求肥(ぎゅうひ)ってなあに?
- もち米粉に砂糖や水を加えてねった物
- 時間が経っても硬くならないのが特徴
- お菓子やアイスにも使用される
- 雪見だいふくの外側の部分
カステラ生地で作られた体には鮎の顔が焼かれ、とっても可愛いです♪
鮎菓子は岐阜の他にも京都などで作られていますが、発祥地は特定されていません。
岐阜の鮎菓子、気になりますよね♪
今回は岐阜で鮎菓子が購入できる有名和菓子店を順番に紹介します。
鮎菓子が購入できる有名和菓子店
- 玉井屋本舗
- 緑水庵
- 甘泉堂総本店
- 御菓子つちや
- 関市虎屋
鮎菓子が購入できる有名和菓子店
①玉井屋本舗
玉井屋は創業100年以上の老舗和菓子店です。
こちらの鮎菓子は【登り鮎】と言われ、古くからある味が皆に愛されています。
- リトアニアの風・・・ベリーと蜂蜜風味の鮎菓子
- 極mi鮎・・・中は鮎魚醤(鮎使用の調味料)を加えたクリームとつぶあんをねり混んだものが入っている
- 福来鮎・・・岐阜県産の「福来純」というみりんを使った鮎菓子
ネーミングセンスがおしゃれですね。
リトアニアは岐阜県の交流都市になっていることもあり、国の名前が使われています。
玉井屋本舗では材料に特にこだわっているということが分かりました♪
- 賞味期限は10日間
②緑水庵
ここの鮎菓子は【飛び鮎】という名前がつけられています。
緑水庵で作られる鮎菓子は味のバリエーションが豊かなことがポイント♪
飛び鮎以外にも5種類の味を取り揃えています。
- 御初尾
- いちご
- いび茶
- チョコ
- ブルーベリー
御初尾とは宮内庁へ年初めにお渡しする鮎の名前にちなんだ名称です。
他の鮎菓子よりも大きく、中にはつぶあんとお餅が入っていて、食べ応えがあります。
珍しい鮎菓子に興味がある方にとってはオススメのお店です♪
- 賞味期限は10日間
③甘泉堂総本店
甘泉堂総本店で販売されるのは【小さな小さな鮎菓子】。
サイズは大人の小指くらいしかありません。
ひとつずつ手作りされる鮎菓子は季節によって味が異なります。
- 春・・・蓬(よもぎ)
- 夏・・・紫蘇(しそ)
- 秋、冬・・・柚子(ゆず)
味の種類は和風一択となっています。
紫蘇味がとても興味深いですね♪
甘泉堂総本店自慢の小さい小さい鮎菓子、一度試してみてはいかがでしょうか♪
- 賞味期限は未開封で10日間、開封後は2日間
④御菓子つちや
御菓子つちやの鮎菓子の名前は【早瀬鮎】。
早瀬(流れの速い水)を跳ねる若い鮎をイメージして作られています。
食べた方からは甘味が強いなどの声があり、甘党にはもってこいの一品です。
御菓子つちやには他にも自慢の鮎菓子があります。
- レアチーズ入り鮎菓子
レアチーズがすこーし柔らかくなってから食べると一層美味しさが増します。
また他の店舗とは違い、尾ヒレが立体的で本物の鮎に近い作りとなっている事が印象的ですね。
- 賞味期限は5日間
⑤関市虎屋
見ておわかりの通り、とても太く食べ応えのありそうな作りが特徴的ですね。
これは【小瀬の若鮎】といいます。
虎屋の鮎菓子の販売期間は5月中旬~10月中旬まで。
元々、鮎は6月から食べれる旬の魚として、鮎菓子の生産もその時期に合わせる和菓子店が多くありました。
最近では通年販売するお店も多い中、虎屋の鮎菓子は販売時期が決まっています。
中の求肥は甘さ控えめであっさりした作りとなっています♪
- 消費期限は4日間
鮎菓子は通販でも購入可能
鮎菓子は店舗だけでなく、楽天やAmazonなどの通販でもお手軽に購入する事ができます。
お店に行けない方にとってはとても便利ですね。
ちなみに私はお店のオンライン通販で購入しました♪
店舗によってはオンラインで買う事もできます。
鮎菓子のレビュー
今回、いろんな種類の鮎菓子を食べてみたいと思い、買ったのは緑水庵の鮎菓子です。
飛び鮎の名にちなんで鮎が元気よく川を泳ぐ様子がわかりますね♪
中には5種類の鮎菓子が入っています。
- 抹茶
- いちご
- 御初尾
- チョコ
- ブルーベリー
小袋から取り出した鮎菓子はとても良い香りがします♪
次に鮎菓子の断面を見てみましょう。
求肥は生地と同じ色で作られ、鮮やかですね。
特にチョコに関しては、チョコレートがそのまま入っているかのように見えます。
チョコレートの求肥は初めて食べたのでとても新感覚な味わいでした♪
他の味も正確な味付けがされており、一口で何味を食べているかが理解できるほどです。
カステラ生地と聞くと、パサパサして口が乾く印象がありますよね。
しかし、この鮎菓子は水を飲まずに何個も食べれました♪
鮎菓子の口コミ
鮎菓子可愛いし美味しい😭💕やっぱり玉井屋だわ😭 pic.twitter.com/usgBkddu9m
— うしこ@ポケゴ (@ushiko4p) July 6, 2020
#ふるさとLOVERS
— まいぺーす空 (@skyparu) February 17, 2021
岐阜県の「鮎菓子」
今はいろんな色、味があるんですね💕今回はいちご🍓をいただきました。
優しい甘さで柔らかいお餅がとっても美味しい✨見た目もとっても可愛いです❤️ pic.twitter.com/xpuvFBO76I
先日、急な来客がありまして、関市の虎屋@seki_toraya さんまで、歩いて行き、鮎菓子を購入してきました( *´︶`*)
— おさかなラボ ~岐阜県関市~ (@osakanarabo) June 6, 2019
お客様も満足そうでした(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
そして、我が家用にも別に購入し、家族で美味しくいただきました!
鮎の塩焼きも美味しいけど、鮎菓子、最高です٩(ˊᗜˋ*)و pic.twitter.com/6tCHFJGlyo
「ここのお店がいい!」と言う方もいらっしゃるのですね♪
一度食べると虜になってしまう鮎菓子の魅力が良く分かりました。
一風変わった味付けは喜ばれること間違いナシなので、お土産としてもおすすめ♪
まとめ
- お店独自の味付けやネーミング設定をする鮎菓子がたくさん
- 鮎の表情や体の作りが店ごとに違っておもしろい
- 1匹ずつ小袋に入りで、ちょっと小腹が空いた時におすすめ
- 贈り物として渡しても失敗しないお菓子
- 中には販売時期を設定している店舗もある
一番印象に残ったのはやはり、豊富な味の種類とお店ごとで鮎菓子の名前が違う事です♪
これからも、どんどん新しい鮎菓子が登場してきそうですね。
まだ、食べた事がないと言う方は是非一度召し上がってみてはいかがでしょうか♪