千代保稲荷神社、通称おちょぼさんから車で5、6分。
2023年2月にオープンした「cafeRob 輪之内店」にお邪魔しました!
安八ICからも10分以内のところですが、「こんなところに?」というのが率直な感想。

テイクアウトが基本のお店のようですが、店内飲食のスペースもあるとのこと。
外に出ていたサインを見ると、「パンどら」というパンケーキ&どら焼きのいいとこどりのようなメニュー。

「何を頂こうかなぁ?」とワクワクしながら進みます。
cafeRob 輪之内店| 安八郡輪之内町
店内の様子
エントランスに向かう階段を数段のぼり、ふと横を見ると、テラス席と思われるスペースを発見。

テーブルはなさそうですが、壁に沿ってベンチのようになっています。

のどかな風景を楽しみながらのスイーツタイムもいいですよね。

定休日は「火曜日」とありますが、インスタグラムに営業日や限定メニューなどの情報がアップされています。
来店前にチェックするのがオススメ!
このページを読み進めると、インスタグラムへのリンクもありますよ。

店内に入ったら、まずはオーダーの先払いスタイル。

店内にも、カフェスペースがありました!
真夏や真冬のテラス席は、ちょっとツライですものね。
メニュー
店内にももちろんメニュー表はありますが、写真に撮りやすかったので外のメニューサインで紹介。

まずは「ご褒美ホールケーキ」と書かれたメニューをチェック!
テイクアウト専門店の「cafeRob 輪之内店」は、しゅわしゅわホカホカ台湾パンケーキの取り扱いはなく、このひんやりとしたパンケーキ「ご褒美ホールケーキ」が頂けるんですね。
同店限定の「いちごスペシャルホールケーキ」のほかに5種類。期間限定メニューもあるようですよ!

アレルギー表示も、ちゃんとありました。

同店で購入できるスイーツは、「ご褒美ホールケーキ」と「パンどら」。
どちらも焼きたてではなく、焼いてから一度冷やしたパンケーキなんですね。
…冷やしちゃっても固くならないのかな?

普通、台湾パンケーキのお店って。焼き上がりを待つのにけっこう時間がかかるイメージですが、在庫があればすぐ提供してもらえるのは便利ですね。

ショーケースに並んでいるのは、「パンどら」。いちごがまだトッピングされていない「いちごクリーム」と「あんバター」です。

「cafeRob」と言えば、「黒糖タピオカ」も有名ですよね。
「竹炭焙煎コーヒー」を使ったアレンジ」コーヒーや「レワレワハニー」のドリンクも揃います。
ちなみに、「レワレワハニー」は、ニュージーランド産の人気のハチミツです。春に咲くレワレワの花から集められたハチミツは、キャラメルのようなコクのある味わいが特徴なんですって!
アップルジュースやアイスティなどの、あっさりソフトドリンクもありますよ。

ドリンクは2サイズ。
いただきます!
レジでお会計を済ませて、店内のカウンター席で待ちます。

番号札は、トランプでした。かわいい!

準備してもらっている間、オープンキッチンをのぞき見。

ふくふく膨れていかにも柔らかそうなパンケーキ。
じっくり時間をかけて焼いていました。

そうこうしていると、すぐに完成!
同店限定の「いちごスペシャルホールケーキ」です。

ペーパー製のトレイでサーブされました。
テイクアウトする時は、透明で高さのある蓋をつけてもらえるようです。

重なった2枚のパンケーキに、とろりとクリーム。
いちごのソースとフレッシュいちごがトッピングされ、まるでホールケーキみたいです。
一度はやってみたいと願っていた「ホールケーキ独り占め」が、今!叶おうとしています。

おぉー!ふんわり!もちーっとしています。

普通のケーキと同じような冷蔵の温度帯で、こんなにもちもちだなんて!
とってもリッチな気分です。幸せ!

ホカホカしゅわしゅわのパンケーキを食べようと来店してしまうと、ちょっと違うかも?だけど…。
このもっちり食感は、クセになりますよ。オススメです!
まとめ
田園風景にぽつんとたたずむ「cafeRob 輪之内」。

入り口が通りに面していないので、要注意!

建設会社の敷地内にあるのかな…?詳しいことは分かりませんが、仲江川沿いを南に入ると店舗の正面が見えてきます。
駐車場も十分あるので、ドライブがてら訪れてみて!
お店の詳細
店 名:cafeRob 輪之内店
住 所:岐阜県安八郡輪之内町中郷新田2621-1
駐車場:あり
URL:詳細はこちら(Instagram)