国道258号線と新幹線の交わる交差点「新田町3」。

テナントビルの1階にある「あばんちゅーる」が今回の目的地です。

…初見では読めませんが、「aventure(冒険)」。
昭和のあの頃なら、「ちょっと危険な恋」位の意味でしょうか。

駐車場は、国道258号から西に曲がるとすぐに分かります。
店舗の北側と西側のほか、新幹線の高架下にもありますよ。

本日のランチ情報をちらっと確認しながらピロティを通り抜けます。
ちなみに、ドリンク付き800円の日替わりランチは、とっても人気!
ランチの内容もバリエーションに富んでいて、その内容は毎日Instagramのストーリーで確認できます。

店内は禁煙ですが、ピロティで喫煙している人をたまに見かけます。
私はタバコを吸わないので、こういう配慮は嬉しい限り。
珈琲専門店 亜蛮忠留(あばんちゅーる)|大垣市
店内の様子
老舗の喫茶店とは言え、とても清潔感があって快適!

ポコポコとサイフォンが並んでいますね。

席と席の間隔が広く、落ち着くインテリアです。

どことなく昭和な雰囲気もしますが、しっかり手入れがされていて心地よく過ごせます。

感染対策のアクリル板の用意もありましたよ。

こちらのお店は、店内で仕事や勉強をしてもOKだそうです。
混雑時は考えものですが、「思い思いに過ごしてくださいね」とお店側が意思表示をしてくれるのは有難いですよね。
メニュー
こだわって淹れてくれる珈琲は、ブレンドとアメリカンのほか、フレンチや炭火焼もあります。

アレンジコーヒーもしっかりラインナップ。

スパゲッティやドリアのほかに、カレーライスもいろいろ選べます。
もちろん、サンドイッチやトーストの軽食もありますよ。

名物のビスコッティをはじめ、手作りスイーツも人気!

当然ながらモーニングサービスも。
休日限定のスペシャルモーニングは、遠方からの来店もあるんですって。
プラス料金は必要ですが、クオリティもボリュームもきっと大満足ですよ。

ビスコッティと言えば、コーヒーとの定番ペアリングフード。
カリポリかじっても、浸してしっとり頂いてもおいしいビスコッティは、秘かな名物なんです。

スーパーフードのビーツを練り込んだビスコッティは、テイクアウトする人も多いそう。
グルテンフリーバージョンの米粉のビスコッティもありますよ!
いただきます!
ブレンドコーヒーとビーツのビスコッティをオーダーしました!

バニラアイスが添えられています。

まろやかな味わいのコーヒーは、香りが格別!
小さなロゴがかわいいカップ&ソーサーで、ホッとくつろげますよ。

このカリッとした食感が、写真で伝わるといいのに。

程よい甘さで、とってもおいしかったです!

レジ横に並んでいたビスコッティ、購入しちゃいました。
モーニングやランチに注目が集まりがちな同店ですが、ぜひ一度食べてみて!おすすめです。
まとめ
老舗なので、常連さんも多い。
だけど、常連さんでなくても丁寧にフレンドリーに接してくださるスタッフさんたちの存在も、人気の秘密なのかもしれません。

お客さん思いのオーナーの淹れるコーヒーも、フードも、サービスも、すべて魅力のステキな喫茶店ですよ!
お店の詳細
店 名:珈琲専門店 亜蛮忠留(あばんちゅーる)
住 所:岐阜県大垣市新田町3-6
駐車場:あり
URL:詳細はこちら(Instagram)