広告 生活

アレクサが怖い?5つのエピソードや怖いと言われる理由&対策・対処方法を解説

  • アレクサの怖いエピソードとは?
  • 怖いと言われる理由や対策をチェックしたい

Amazonが開発したAI音声アシスタント技術のアレクサ。

天気やスケジュールの確認、家電の操作、商品注文などが音声で簡単にできるため、とても便利ですよね。

ところが、「もうアレクサなしでは生活できない」という評判がある一方で、実は「怖い」という口コミも多く見られます。

アレクサはなぜ怖いと言われているのでしょうか?

この記事では、アレクサが「怖い」と言われるエピソードを中心にご紹介しています!

怖いと言われる理由や対策・対処方法も合わせてお伝えしていきますので、「アレクサが気になる」という方はぜひチェックしていってくださいね。

アレクサの怖いエピソード

アレクサが「怖い」と言われるエピソードには、どのようなものがあるのでしょうか?

アレクサが「怖い」という口コミを調べてみました!

  • 子どもが勝手に契約してしまった
  • 夜中に突然笑い出した
  • 勝手に反応した
  • 急に曲を流し出した
  • 断ったのに怖い話をされた

新しいところでは、SNSに「子どもが勝手にサブスクを契約してしまった」という投稿があり、ネットで話題となっています。

他には、指示していないのにアレクサが反応する、曲を流す、笑うという話や、「断っているのに怖い話をされた」という話も。

特に「夜中にアレクサが突然笑い出した」というエピソードは、「怖すぎる」「怪奇現象では?」と大きな話題となりました。

それぞれのエピソードについて、詳しく見ていきましょう。

子どもが勝手に契約してしまった

子どもがアレクサと話をして、勝手にサブスクを契約してしまったという口コミです。

こちらの方のお子さんがアンパンマンの曲をリクエストした際、アレクサからAmazon Musicの有料サービス『Unlimited』に登録するかを確認されたそう。

お子さんが「うん」と答えると、それだけで即座に契約されてしまったそうなんです。

子どもが勝手に契約できると困ってしまいますね…。

他にも「断ったつもりなのに契約されてしまった」「子どもが勝手にレンタルしていた」などという口コミが見られ、みなさんとても驚いていました。

気が付いたら有料サービスに加入していて、いつのまにか料金を支払っていたというのは怖いですね。

夜中に突然笑い出した

こちらは2018年に海外で起こった「アレクサが夜中に突然笑い出した」というエピソード。

ネットでは当時「怖すぎる」と話題になりました。

こちらの動画は、突然笑い出したアレクサに「もう一度」と指示を出して撮影したもの。

暗いキッチンで突然不気味な笑い声が上がったので、居合わせた方はとても驚いたそうです。

不具合が原因のようですが、アレクサが夜中に突然笑い出したら……とても怖いですよね。

現在はAmazonによって対策が取られており、アレクサが突然笑いだすことはなくなっているそうです。

勝手に反応した

こちらの方は何も話していないのに、アレクサが勝手に反応したそう。

一人でいるときに急に反応されたら、とてもびっくりしますね。

急に曲を流し出した

こちらの方は急にアレクサが曲を流し出したので、怖いと感じたそう。

他にも「夜中に爆音でアンパンマンが勝手に流れ出した」という方もいました。

断ったのに怖い話をされた

こちらの方はアレクサに「暇」と話しかけたところ、「怖い話をしてもいいですか?」と聞かれたそう。

それに対して拒否をしたのにも関わらず、アレクサは怖い話を始めたそうなんです。

怖い話を聞きたくなくて断ったとしたら、勝手に話し出されるのは嫌ですよね。

アレクサが怖いと言われる理由

アレクサが怖いと言われる理由には、次のようなものが考えられます!

  • 音声で契約ができる
  • 意図しない反応をされることがある
  • 不具合が起きることがある

アレクサは音声のやり取りで商品の注文や契約などができるので、子どもが勝手に注文や契約をしてしまうことも考えられます。

お子さんがいないご家庭でも、「アレクサの問いに適当に返事をしたら契約されていた」というケースもあるので注意が必要です。

また、アレクサの聞き間違いで意図しない反応をされたり、不具合が起きたりする可能性も。

「怖い」と感じることがないように、できる限り対策を取っていきたいですね。

対策や対処方法については、次で詳しくご紹介していきます!

アレクサを安心して使うための対策や対処方法

アレクサを安心&快適に使うためには、どのような点に注意したらよいのでしょうか?

次のような対策や対処方法がおすすめです!

  • 音声ショッピング機能をオフに
  • わかりやすい指示を出す
  • 誤作動時には再起動

それぞれの対策や対処方法について、詳しく見ていきましょう。

音声ショッピング機能をオフに

アレクサには音声で注文や契約ができる「音声ショッピング」機能があります。

お子さんによる注文や契約を防ぐためには、この音声ショッピングをオフにするのがおすすめ。

アカウントの設定から、「音声ショッピング」の項目をオフにしてくださいね。

こちらの方も意図せずに有料課金となってしまったそうですが、カスタマーに連絡して解約&返金してもらえたそう。

特に「子どもが勝手に契約した」という場合、解約や返金に応じてもらえる可能性が高いので、ぜひカスタマーサービスに相談してみてくださいね。

⇒AmazonカスタマーサービスサポートーAmazon.com

SNSでは「Amazonのカスタマーサービスは優しい」と評判でした!

わかりやすい指示を出す

アレクサの聞き間違いを防ぐには、わかりやすい指示を出すのがおすすめ。

「アレクサ、○○して」と簡潔にはっきりと指示を伝えましょう。

聞き間違えられたのではないかと心配な場合は、アレクサに「聞こえたことを繰り返して」と指示を出すと、聞き取ったことを教えてもらうことができますよ。

アレクサには音声履歴が残されているので、やりとりを確認するのもおすすめです。

⇒Alexaの音声履歴を確認する - Amazonカスタマーサービス

誤作動時には再起動

アレクサが反応しない時や、勝手に曲を流すなどの誤作動があった場合、端末の再起動がおすすめ。

一時的なエラーが起きている場合なら、電源を落として再起動させることで、問題が解決する可能性が高いです。

⇒Alexa対応端末を再起動する - Amazonカスタマーサービス

それでも解決しない場合は、Amazonのカスタマーサービスに相談してみてくださいね。

⇒AmazonカスタマーサービスサポートーAmazon.com

まとめ

今回は、アレクサが「怖い」と言われるエピソードや理由についてご紹介してきました。

「怖い」というエピソードには次のようなものがありました。

  • 子どもが勝手に契約してしまった
  • 夜中に突然笑い出した
  • 勝手に反応した
  • 急に曲を流し出した
  • 断ったのに怖い話をされた

お子さんによる契約や注文を防ぐためには、アカウント設定から「音声ショッピング」の機能をオフにするのがおすすめです。

アレクサの誤作動が考えられる場合は、端末の電源を落として再起動してみてくださいね。

困ったことがあったときは、Amazonのカスタマーサービスにご相談を。

親切で丁寧なサービスをしてもらえると評判ですよ!

この記事でご紹介している内容は、2023年5月時点での情報です。アレクサの最新の情報は、Amazon公式サイトでご確認ください。

⇒アレクサ公式サイト(Amazon)

-生活