2022年秋にオープンしたオシャレなカフェにお邪魔してきました!

3階建てのビルの1階にあります。駐車場はお店の前!

入り口はスロープありで、ベビーカーもそのまま入店できます。

平日の午後。ぎりぎりランチタイムの13:20頃に到着!
251cafe(ニコイチ カフェ)|羽島市
店内の様子
観葉植物が置かれ、大きな窓から注ぐ陽光が心地よい店内。

のんびり座れるソファ席と、食事のしやすい普通のテーブル席もありました。

席と席の間にスペースがあり、隣の席が気にならないのもいいですよね。

3名分ですが、カウンター席もあります。

床がふかふかの小上がり席は、子ども連れのママ友グループに人気!

ちなみに…洗面所もとっても広くて、ベビーカーごと入っても余裕!
おむつ替えのベッドもありましたよ。

かわいいキッズスペースもあり、至れり尽くせり。
ランチタイムは席の予約ができるので、「キッズスペースの近くがいい!」と考えるなら、早めにお店に確認を。

ちなみに、お水やカトラリーはセルフサービスです。
メニュー
早速メニューを拝見!

期間限定スイーツ系ドリンクに、目移りしつつ…。

テイクアウトもできるドリンクメニュー。
フラッペやスムージーなども、朝から夕方まで楽しめます。
なんと未就学児のキッズは、ドリンク半額!

人気のモーニングもチェック。
ドリンク代のみのスタンダードなものから、ボリューム満点のニコイチセットにも注目を。
クロワッサンは数に限りがあるそうです。

ランチメニューは、すべて釜炊きごはんがセット。
「シーフードカレー」や「まきまきからあげ」、ソースが選べる「みのけんハンバーグ」など、お好きなメインを選びます。

ドリンクをつけたり、ごはんを十六穀米に変更したり、自由度が高いのも魅力。

さらに、トッピングのバリエーションにびっくり!
ほんの80円プラスでキムチやコーン、豪華に800円プラスで目玉焼きベーコンなど、アレンジ自在です。

リーズナブルな「キッズプレートランチ」は、2種類。

午後2時以降は、カフェタイム。
スイーツのなかでは、「もこもこパッフル」はテイクアウトできるそうですよ!

さらに、辛党さんにはポテトをつまみながら!

モーニングからランチ、カフェタイムまで、どの時間も魅惑的ですよね。
いただきます!
「みのけんハンバーグ」のランチをオーダー。

まずはサラダとスープに、付合せの高菜のお漬物。

釜に火が点けられました。
「火が消えるまで、このままでお待ちくださいね」とスタッフの言葉に、どきどき胸が高鳴ります。

一口前菜として、揚げ餅がコロコロと登場。これは、日替わりのようです。
そうこうしていると、メイン料理が到着!

「みのけんハンバーグ」の「てりやきソース」バージョンと…。

「みのけんハンバーグ」の「オニオンジンジャーソース」です。
お野菜たっぷりで、熱々おいしそう!
ちょうどいいタイミングで、「すごい湯気!」。燃料が燃え尽きてるから、炊けたってことかな?

ほわぁぁぁ。いい香り!


ふっくら炊けた釜炊きごはん。いただきまーす!
炊き立てごはんは、申し分のない味わい。
「ごはんって、おいしいんだなぁ」としみじみ噛みしめて頂きました。
さらに、岐阜県産「美濃けんとん」100%使用のハンバーグも、じゅわっと美味!
ソースのおいしさもプラスされて、夢中でがつがつ!
さして、お楽しみの「出汁茶漬け」に挑戦!
セルフサービスコーナーにあるお出汁を…。

ちょっぴりピリ辛の高菜と共に。ごはんにON!

くぅー!これだでもご馳走です。おいしかったです!

最後に、ランチセットのプチデザート。
ごはんをたくさん頂いても、別腹ですよね。
優しくぷるるんなイチゴ味のミルクプリン。
とってもかわいくて、大満足でしたよ!
まとめ
「お客さんの嬉しい」を考えて、運営してるんだなぁと感じる素敵なお店。

おいしいごはんをほっこり頂ける同店、ぜひ足を運んでみてくださいね。
お店の詳細
店 名:251cafe(ニコイチ カフェ)
住 所:岐阜県羽島市福寿町間島6-1 アットホーム 1F
駐車場:あり
URL:詳細はこちら(Instagram)