広告 フード

ねこぶだしは体に悪い?気になる塩分量やヨウ素について解説!

  • ねこぶだしは体に悪いの?
  • ねこぶだしは塩分が多い?
  • ヨウ素が入っているけど大丈夫?

昆布のうま味が丸ごと凝縮されている「ねこぶだし」。

いろいろなお料理に合うので、毎日使っているという方も多いと思いますが、「体に悪い」という話を聞いたことはありませんか?

ねこぶだしは本当に体に悪いのか、また、ねこぶだしの何が体に悪いと言われているのかも気になりますよね。

そこで今回は、ねこぶだしが本当に体に悪いのかどうかについて調べてみました!

気になる塩分やヨウ素についてもわかりやすくご紹介していきますので、「体に悪いのではないかと心配」という方はぜひ参考にしてくださいね。

ねこぶだしが体に悪いという口コミ

ねこぶだしの何が「体に悪い」と言われているのでしょうか?

まず初めに、ねこぶだしが体に悪いという内容の口コミを調べてみました。

次のような口コミがありました!
  • 塩分が強いので要注意
  • 塩分が多いので適量使っている
  • 塩分が多いので少しずつ使っている
  • 昆布のヨードが心配

それぞれ詳しく見ていきましょう。

塩分が強いので要注意

ねこぶだしはとても塩分が強いので「要注意」という口コミです。

もし塩分が多すぎるのなら、健康のためには気を付けた方がいいですよね。

塩分が多いので適量使っている

ねこぶだしは塩分がちょっと多いので、適量を使っているそうです。

豚汁、おいしそうですね!

ねこぶだしを使えばだし巻きも簡単にできるので、おすすめだそうです。

塩分が多いので少しずつ使っている

ねこぶだしは塩分が多いので、ちょっとずつ使っているそうです。

味付けがねこぶだしだけでもおいしいので、いろいろなお料理に便利に使えますよね。

昆布のヨードが心配

妊娠10週目です。 最近になって食べたらダメな食品を色々見ていて気をつけるようになっていたのですが、昆布やひじきのヨードについてとても心配になっています。
我が家では毎日味噌汁を飲 むのですが、出汁はいつもねこぶだしを使っています。
食べたらダメな中に昆布やひじきを摂りすぎると胎児に影響すると書かれてありました。
今日から味噌汁の出汁をかつおダシ等に変えていけばいいでしょうか。

引用元:ヤフー知恵袋

こちらは10週目の妊婦さんの投稿です。

お味噌汁の出汁にねこぶだしを使っているそうなのですが、ねこぶだしに使われている昆布はヨード(ヨウ素)が多く含まれているので心配しているそう。

妊娠中は気をつけなければいけないことがたくさんあるので、お子さんのことを考えると心配になりますよね。

これらの塩分やヨウ素が体に悪いのかどうかは、次で詳しくご紹介していきます!

ねこぶだしが「体に悪い」と言われる理由

ねこぶだしが「体に悪い」と言われる理由には、主に次の2つが考えられます!
  • 塩分が多い
  • ヨウ素が含まれている

ねこぶだしには塩分やヨウ素が含まれているため、「体に悪いのではないか?」と心配されているようです。

塩分やヨウ素の過剰摂取は健康への影響が考えられますが、摂りすぎなければ問題はありません。

通常の範囲内で使用する分には心配ないですよ!

ねこぶだしの塩分とヨウ素について、それぞれ詳しく見ていきましょう。

①塩分が多い

口コミにもありましたが、ねこぶだしの塩分については心配されている方が多く、「体に悪い」と言われる原因になっていました。

ねこぶだしの塩分量は?

ねこぶだしに含まれる塩分量は、次の通りです!

ねこぶだしの塩分量

塩分相当量:12.7g/100g(公式サイト参照)

  • 10g:約1.3g
  • 小さじ1(5g):約0.6g
  • 大さじ1(15g):約1.9g

ねこぶだし100gには塩分が12.7g入っていることになるので、料理でよく使う量は上のような計算になります。

他の調味料の塩分量は?

ねこぶだしの塩分量は、しょうゆや味噌など、他の調味料と比べるとどうなのでしょうか?

他の調味料に含まれる塩分量と比べてみました!
調味料塩分量の目安
ねこぶだし12.7g/100g
しょうゆ16~18g/100g
味噌12~15g/100g
麺つゆ
(3倍濃縮)
10g/100g
ポン酢10g/100g

ねこぶだしの塩分量は、しょうゆよりは少なめですが、麺つゆ(3倍)やポン酢よりは多めです。

もし、ねこぶだしをしょうゆの代わりに同量使うとしたら、摂取する塩分量は減るので減塩になりますね。

逆に、麺つゆ(3倍)やポン酢の代わりにねこぶだしを同量使うと、塩分量が増えてしまうので注意が必要です。

「塩分を控えたい」という方は、使用量をチェックしてみてくださいね!

実際の料理での塩分量は?

ねこぶだしを使った実際の料理では、どのくらいの塩分量になるのでしょうか?

公式サイトで紹介されている「だし巻き玉子」のレシピでは、2人前(卵4個)で小さじ2のねこぶだしを使用。

だし巻き玉子1人前に使用されている塩分量は、約0.6gになりますね。

同じように計算してみると、料理ごとの目安は次のようになります。

  • だし巻き玉子1人前⇒ねこぶだし小さじ1、塩分量約0.6g
  • うどん1人前⇒ねこぶだし大さじ2、塩分量約3.8g
  • 肉野菜炒め1人前⇒ねこぶだし大さじ2分の1、塩分量約1.0g

厚生労働省が推奨している一日の塩分摂取量は、男性が7.5g未満、女性が6.5g未満。

塩分が気になる方は、使用量をはかったり、しょうゆの代わりに使ったりして、増えすぎないように気をつけたいですね。

②ヨウ素が含まれている

ねこぶだしは日高昆布の根昆布を使用しているので、「昆布に含まれるヨウ素が心配」という声もあります。

そこで、ヨウ素についても詳しく調べてみました!

ヨウ素とは?

引用元:環境省

ヨウ素は甲状腺ホルモンの原料になるため、私たちの体には必要なミネラルです。

ヨウ素が不足すると甲状腺などの病気になることがありますが、過剰に摂取した場合も甲状腺機能が低下してしまうことがあり、ヨウ素の過不足には注意が必要と言われています。

ねこぶだしでヨウ素を摂っても大丈夫?

ヨウ素を必要以上に多く摂取した場合、余分なヨウ素は尿として体の外に排出されます。

そのため、毎日昆布を大量に食べ続けるようなことがなければ、健康への心配はありません。

料理に使う程度のねこぶだしの量なら、ヨウ素の過剰摂取になることはないので安心して大丈夫ですよ。

甲状腺の持病などをお持ちで心配な場合は、主治医に相談してみてくださいね。

ヨウ素についての詳しい情報は、環境省の公式サイトでもご確認いただけます。

⇒ヨウ素について(環境省公式サイト)

まとめ

今回は、ねこぶだしが「体に悪い」という口コミや、その理由について詳しくご紹介してきました。

ねこぶだしが体に悪いと言われている理由には、次の2つが考えられます!
  • 塩分が多い
  • ヨウ素が含まれている

ねこぶだしには塩分やヨウ素が含まれているため、「体に悪いのではないか?」と心配する声がありました。

塩分やヨウ素の過剰摂取は健康への影響が考えられますが、摂りすぎなければ問題はありません。

ねこぶだしに含まれる塩分量や、料理に含まれる塩分の目安もご紹介しましたので、「塩分を控えたい」という方は参考にしてくださいね。

こちらの記事でご紹介している内容は、2022年4月時点での情報です。ねこぶだしの最新の情報は、こちらからご確認いただけます。

-フード